■■神社■■
◆参拝作法
一、参道・・・鳥居をくぐる(イメージで)
二、手水舎 ・・・以下イメージで
手水舎には、水がためてあり、柄杓(ひしゃく)が用意されている。
①、右手で柄杓を取って、水を汲み、それをかけて左手を清める。
②、次に、左手に柄杓を持ちかえて、右手を清める。
③、再びひしゃくを右手に持ちかえて、左の手のひらに水を受け、その水を口にいれてすすぐ。
④、すすぎ終わったら、水をもう一度左手にかけて清める。
⑤、使った柄杓を立てて、柄の部分に水を伝わらせるようにして清め、柄杓を元の位置に戻す。
三、参拝・・・画面の神社に向かって実際やってみましょう。
①、軽く一礼する。
<鈴を鳴らすこととお賽銭は省略>
②、「二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)」を行う。
③、「二礼」 神前に向かって、二回深くおじぎをする。背中を平らにして、腰を90度折る。
④、「二拍手」 両手をのばして手のひらを合わせてから、右手を少し後ろへ下げる。肩幅ほどに両手を開いて、柏手を2回打つ。再び、両手をあわせ、揃えて祈念をこめてから手を下ろす。
⑤、「一礼」 再び深くおじぎをする。
No.001 大宰府天満宮
学問の神様である菅原道真公で有名な神社です。
受験シーズンには特に大勢の参拝者が訪れます。
No.002 千葉神社
千葉県内で初詣客一番の千葉市にある神社です。
<厄除開運・八方除の妙見様の御本宮>
Copyright© iValue plan All Rights Reserved